「県民の声」・・老、若それぞれの想いが・・・

 一つは、60数余年前、小学生時代の藤原さんの古き良き時代の「ウナギぼっぽ漁」の回顧録です。                                                       今ではなかなか見ることができない「カンタロウ」の臭いやゴミの中から取り出すミミズの話、竹で編む漁具「ぼっぽ」作りの一工夫等々 、若い人達にもぜひ残して生きたい文化ですね。

 もう一つは琵琶湖の外来魚、ブラックバスやブルーギルの話で、小学5年生の「海を愛する高橋さん」の想いです。                                                       元々は日本にいない外来の生物が国内に繁殖し、日本に昔から住んでいる魚達に大きな被害を与えていることです。              「人間のエゴ」から「癒しをもたらしてくれるペット」としてのあり方に、将来への様々な心配を綴っています。

 宮日新聞切抜きをどうぞ 作文バス・ぼっぽ  お2人とも有難うございます。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。